ひとりごと日記

ワタナベによる音楽関係のひとりごと。適当です。

機材紹介「YAMAHA SL800S 81'」

ちょっと前ですがレスポールを買いました。

 

YAMAHA SL800S

シリアルナンバーより、1981年製と推測されます。フジファブリックのソウ君と同い年。


f:id:watanabebucho:20200830000331j:image

f:id:watanabebucho:20200830000335j:image

f:id:watanabebucho:20200830000342j:image

f:id:watanabebucho:20200830000338j:image



一応ジャパンビンテージ?。こんな古いギターを買ったのは初めてなのだけど、傷や塗装の色褪せ方からも渋さが伝わってくる良きギターです。

当時のカタログを調べてみました。

 

brochures.yokochou.com

カタカナの使い方に時代を感じる。

材は、いい感じのレスポールです。

ただ、指板がエボニーのなかまの「ストライプエボニー」なので、どちらかというとレスポールカスタムにちかいかも。前年までSL1000,SL1200といった上位機種が存在していてエボニーはそっちが使っていたため、SL800の指板はローズウッドだったらしいですが、この年からSL800が最上位機種になったのでこんなスペックになったらしい。

 

電装系については、ハムバッカーピックアップにこの時代では珍しい(多分)コイルタップ機能がついてます。ハムをシングルにできる機能ね。当時はコイルタップなんて単語が浸透していなかったのでしょうか、「バイサウンドシステム」という名前で紹介されていますね。

 

重量4.3kgとかいてありますが、入手した個体はたぶんもっと重いです。僕が手にしたことのあるギターのなかで一番重いです。

 

塗装はなんなんだろう。すごい渋いですよね。オイルステインて書いてありますが、同色のギターは検索してもなかなかヒットしません。ちなみに、ボディ裏やネックはサンバースト塗装みたいになってます。見えないとこまでこだわってます。さすが最上位機種。

 

定価は¥80,000。現在の価値で¥120,000くらいらしい。

今回、某リサイクルショップにて¥39,800でした。ハードケース付き。

 

 

いい買い物でしたが、ピックアップが高すぎて弦が当たっている、弦高低すぎ、ネック順反り、、、と、調整がなにもされてなかったので、全部やらなきゃって感じです。そこも含めてジャンクギターの楽しみですけれど。こんな感じでまともな音が出る状態じゃなかったので試奏はしましたがあまりなにも考えませんでした。直感でした。このギターが僕を呼んでいる...的な。

ただ、フレットの減りがほぼ一切ないのは不思議です。僕が持ってるどのギターよりもきれいです。しかし、ボディーの打痕とか傷はあるので、使ってなかったということはないでしょう。リフレットしたんかな。前の持ち主とか想像しながら弾けるのもまたこういうギターの良さですよね。

 

...いろいろ調整してみたのだけれど。

オクターブチューニングが一切合わないので、サドルを本来の向きとは逆方向に装着して無理やり合わせました。 結果、6弦がネジに干渉してるので、不思議な音がします。強めに弾くとピッチが引っ張られるので「ブイ~↑ン~↓」みたいな。本来はあってはいけないですが、パンクとかギターロックには合いそう。あと、3弦のチューニングがずれまくるけど、慣らしていけば解決するはず。

 

音はとにかく渋い。重さも相まって、ローミッドが太いです。歪みのエフェクターやアンプを選ぶ感じだと思う。ローを飽和させないようにどう音を作るかが課題であります。これまで所有していたハムのセミアコとは全然違うキャラです。

あと、コイルタップもいい感じです。ハムの時に歪み強すぎて飽和感出てきたらパッと出力落とすことができて便利。コイルタップなんて中途半端なモノは認めないのが漢だと信じていましたが、実際触って見ると便利なんだよな。

 

いろいろ書きましたが、なんだかんだいいギターなんです。

 

レスポールをはじめ、gibson系ハムのギターは鳴らすの難しいんですよね。シングルコイルみたいにピッキングのニュアンスがすぐ出てくれない。考えてピッキングしないと平坦な音しかでない。でも、ハムバッカーを弾いてるときしか浸れない気分というものがあるんですね。メロコアとかハードロックとかはハムじゃないとね。

 

は~、レスポール鳴らせる男になりたいねえ。精進します。

 

今回、ハードオフという新しい沼を発見したのでありました。